閉じる
カテゴリー
もっと見る:HTML&CSSコーディング

HTML&CSSコーディング
HTMLの役割とタグの使い方

HTMLはウェブページをつくるのに使うコンピューター言語です。最近では知識ゼロでウェブサイトをつくるサービスもありますが、HTMLのコーディングができるようになれば、カスタマイズできる幅が広がります。

ここでは、コーディングする前の知識として、HTMLの役割とタグの使い方について、わかりやすく解説します。

ウェブページ=HTMLファイル

ウェブサイト(ホームページ)は、ウェブページが集まったものです。そして、ひとつひとつのウェブページは基本的にHTMLファイルという、HTMLでコーディングされたファイルで構成されます。

サーバーに置かれたHTMLファイルをウェブブラウザ(Edge、Chrome、Safari、Firefoxなど)が解読することで、パソコンやスマホにHTMLで記述された内容が表示されます。

そのため、HTMLはブラウザに対して、これを表示してください、このコンテンツはこのようなものです、このページはこのような内容が書かれています、といった情報を伝えるための言語とも言えます。

HTMLタグの書き方

HTMLの書き方はとてもシンプルで、表示したいコンテンツを決まったタグで囲うのが基本です。

例えば、見出しを表示するには、見出しのテキストをhタグで囲います

HTML
<h1>見出しが入ります</h1>

タグは、半角の<>内に決まったタグ名を書きます。

また、多くの場合、タグは開始タグと終了タグをセットで使います。終了タグにはタグ名の前にスラッシュが入ります。上記例でいうと、<h1>が開始タグ、</h1>が終了タグです。

こうすることで、ここからここまでが見出しであることを伝えられます。

HTMLタグ各部の名称

HTMLタグの各部の名称を覚えておくと、学習するうえで説明や解説が理解しやすくなります。

すぐに覚える必要はないと思いますが、ある程度コーディングできるようになったら、改めて見直してみてください。

htmlタグ各部の名称 要素 コンテンツ 開始タグ 終了タグ タグ名

終了タグがないものもある

HTMLタグによっては、終了タグをつけないものもあり、これは空要素と呼ばれます。

例えば、画像を表示するimgタグや改行タグのbrタグなどです。

HTMLタグの書き方の注意点

以下、HTMLでコーディングするときの主な注意点です。

  • タグ名もカッコ(<>)も半角で入力する
  • 終了タグには、タグ名の直前に半角スラッシュ(/)を入れる
  • 開始タグと終了タグに入るタグ名は同じにする
  • 終了タグのないタグもある(空要素)

HTML/CSS一覧