閉じる
カテゴリー
もっと見る:ハウツー・コツ
改名理由 例文一覧

改名理由の書き方 例文7
同姓同名者がいて不便である場合

「改名したいけど、どうしたら良いの?」という声をよく聞きます。考えたことがない人からすれば縁のないことかもしれませんが、奇妙な名前(キラキラネームやDQNネーム、場合によってはシワシワネームなど)を授かってしまったり、正しく読まれない、異性と間違えられるなど、不利益を被っている人からすれば、気になるところでしょう。

一歩踏み込むと、改名(名前の変更)とは、戸籍上の名前を変更することですので、厳正な手続きが必要になり、家庭裁判所に申し立てることになります。改名(名の変更)が認められるには、「正当な理由」が必要になり、改名しないと社会生活に著しく悪影響があることを訴えることになります。

ここでは、提出書類である「名の変更許可申立書」に記載しなければならない、「申立ての理由」が書けない人のために、ケース別に例文を掲載しています。

同姓同名者がいて不便である場合

私の氏名は〇〇 〇〇です。私の氏名をインターネットで調べてみると、まず真っ先にヒットするのが、アダルトビデオに出演している女優の名前です。Yahoo! Japan、Google、Bingなど、国内で大多数が利用する検索エンジンを利用して試してみても、やはり同様の結果となります。また、ローマ字読みにしても同じ女優がヒットしてしまい、海外の検索エンジンでも同じ類の検索結果です。中には、検索するとすぐに卑猥な動画のサムネイルや画像が現れてしまいます。その女優とは、実際年齢が近いこともあり、度々間違われることがあります。よっぽど仲のよい友人でない限り、その女優と私は別人であることをはっきりと認識していないようで、知り合い程度の人は、場合によっては私とその女優が同一人物だと思っている節があり、日常的な交友や交流において大きな悩みとなっています。家族や友人から密かに軽蔑されてしまうことも怖く、また会社において仕事に影響が出たり、セクシャルハラスメントの助長につながることを危惧しています。そのため、名前である〇〇を△△に変更したく思います。

<< 例文6
例文8 >>
例文一覧
注意

本ページ記載の内容は、執筆当時の情報に基づいたものであり、かつ当人の主観的な判断が入ることがあります。実際の手続きにあたっては、法令等の改正などを含め、公式の情報を参照してください。

本サイト「ペンギンの教室」に記載の、仕事を辞める例文は、自由にお使いいただけますが、他サイトへの転載は厳禁です。

同じカテゴリーの記事(ハウツー・コツ)